今朝は全国的に冷え込み、鹿児島も今日明日は12月中旬から1月並みの気温になるようです。
急に寒くなると鼻をぐずぐずさせたり咳が出てくるという方がやはり出てきます。
冷え性という方は身体が歪んでいることが少なくありません。
身体が歪んで生体エネルギーが正常に循環していないと、当然邪気も入りやすくなります。
それが「風邪をひく」ということですね。
体軸が整って生体エネルギーが正常に循環していれば、免疫機能のはたらきも良好になるので風邪をひきにくくなります。
体温が1度下がるとエネルギー代謝は12%も低下するといわれますし、白血球のはたらきはなんと30%以上も低下するといわれます。また同じく免疫機能に大きく影響する腸のはたらきも低下します。
いっぽうで体温を1度上げると、免疫力は一時的に5~6倍にも高まるともいわれます。
体温を高めるにこしたことはありません。
というわけで、薩摩の熱源ブラザーこと私鎮寺の出番です。
そう、運身体を整えて運動しましょう!ということですね。
必要な身体の調整を行って体軸を整え、運動効果を的確に引き出せるようにしてからのトレーニング・エクササイズで、冷え知らず&風邪知らずの元気で健康な身体をつくっていきましょう。
ちなみに12月並みだったという今日も、私は午前中がTシャツに薄手のパーカー、午後からは厚手の七分袖シャツのみですごしていました。
体温36度8分、すこぶる健康です。
(免疫が最も高まるという37度にまで平熱を上げたいと思っているところです。)

コメントをお書きください