この夏、「春の甲子園」の代替開催が決まりましたね。
高校サッカーでも「冬の選手権」の通常開催を目指して動き出しているようです。
一方で、我が郷土の一大イベントになるはずだった「かごしま国体」は、今年の開催を断念する旨の発言が県知事からありました。内定済みの他県との関係で簡単に来年以降に延期ともできず、調整は難航しているようです。
今年の鹿児島だけ中止・消滅とだけはなりませんように。
社会生活の多くが大きな変化を強いられた今回の新型コロナウィルス問題ですが、スポーツ・フィットネス界もまだまだこれから多くの対応を迫られることになります。
世界中の人がいつでもどこでも気兼ねなく、スポーツやフィットネスを楽しめる日が一日も早く戻ってくることを祈ります。
私自身は普段ジム特化型の施設を利用してトレーニングしているため、これまでも「三密」にはならない状態でトレーニングできていました。(本日も最多で同時利用3人)
そして現在では、入店時に手の消毒(店舗によっては検温も)、マスク着用義務、こまめな換気、マシン利用ごとのアルコールふき取り、マシンの間引き利用や人数制限など徹底した対策を施される中で利用ができています。
これらの制限も願わくば解かれていきますように。

コメントをお書きください